5月から始まったフジテレビ系列の朝の情報番組「めざましテレビ」のヒカ調。HIKAKINさんが実際にご出演して、日常の気になる出来事をHIKAKINさんの視点で紹介していくコーナーです。
前回見逃した方のために、放送内容を感想を交えて紹介していきたいと思います。
前回のヒカ調のおさらい
前回(第1回)のヒカ調のテーマは、電子レンジでチンして作る「レンチングルメ」。レンチングルメ専門店の紹介や、スタッフが街に出て実際にレンチンしてみたい食材を調査して、それをHIKAKINさんが実際に行いレビューするというコーナーでした。
レンチングルメなんて言葉、これを観るまで知りませんでした。。しかもレンチングルメ専門店までもがあるなんて!
そこで、実際に番組で紹介された、レンチングルメ専門店のことや、インタビューで募ったレンチン食材について紹介します。
実際にあったレンチングルメ専門店
福岡県ワインビストロ -レンチン(2017年4月27日オープン)
■店舗情報
住所 :福岡県 福岡市中央区 大名 1-11-23 クレアビル5F
最寄り駅 :赤坂駅から徒歩5分(421m)
天神駅から徒歩7分
営業時間 :18:00〜24:00
定休日 :なし
予約 :可
電話番号 :050-3479-6690(ご予約はこちらから)
チャージ :なし!
FreeWi-Fi:あり!
赤坂駅とあったので、東京のお店かと思いましたが、福岡のお店なんですね。関東在住にはなかなか足を運びづらいですが、福岡に行ったらぜひ行ってみたいお店です!
街で聞いたレンチングルメ
一方、街のインタビューで「カントリーマアム」や「食パンにバナナ」をチンする方や、「納豆」をチンするツワモノも。。
カントリーマアムや食パンにバナナは理解できますが、納豆はちょっと怖い。でも、ホクホクして豆感がアップするということで、意外にもおいしいようです。
また、普通はレンチンしないような食材を実際にレンチンしたことがある人が、アンケートで6割以上もいたようで、チャレンジャーな方が多いようです。
スナック菓子やクッキー、リンゴやバナナなどのフルーツや、プリンをレンチンしちゃう人も!
クッキーやフルーツ系はわかるけど、プリンはちょっと抵抗ありますね。でも、プリンがフォンデュっぽくなって意外とありかもしれません。
ヒカキンが挑戦する未知のレンチングルメ
これを踏まえて、HIKAKINさんたちは未知なるレンチングルメがあると目を付けます。
そこで、やってみたい食材を街の小学生にアンケートをとり、その中からHIKAKINさんがピックアップし実際にレンチンしていました。
その食材とは「スイカ」「マグロのすし」「冷やし中華」「ショートケーキ」と、驚愕のラインナップです!小学生の発想に脱帽ですね。。
その中で、HIKAKINさんが気に入ったのはショートケーキ!かなりおいしかったそうです。どうせなら、1ホールでやってもらいたかったなと思います!
ヒカ調の感想
普段YouTubeでHikakinTVを視聴している私としては、正直、HIKAKINさんのテンションが控えめに感じました。
その理由として想像するのが、HIKAKINさんの自室ではなく別の場所での撮影だったこと。多少の勝手が違ってしまったことにあると思います。
また、なによりの一番の理由が、HIKAKINさんがレビューしている最中に、スタッフがついているということ。普段は1人きりで撮影することが多いHIKAKINさんにとって、周りに人がいながらの撮影は緊張したのではないでしょうか。
もう少しアットホームな雰囲気があったらHIKAKINさんもリラックスしてレビューできたんじゃないかなぁ、と一視聴者の私はそんな感想を持ちました。
低予算なイメージのココ調ですが、そこにHIKAKINさんを起用してかなりの予算を注ぎ込んでいるはず。HIKAKINさんの本領を発揮できるような環境を整えて、ヒカ調をさらにさらに盛り上げてほしいです。
まとめ
ヒカ調はまだ始まったばかりできっとまだまだ手探り状態のはず。今後も面白い企画を期待したいと思います!
なんと、前述したビストロレンチンさんの公式Twitterにて、今回のヒカ調の動画が特別に公開されていました。ぜひお店のフォローもお願いいたします!
【昨日の!】
めざましテレビを見れなかった人のために動画だっチン!
ちょっとしか出なかったけど全国放送はとっても嬉しいっチン!#ビストロレンチン #レンチン #ワインhttps://t.co/5DCU5v1wFt— 燻製お肉&ギリ盛りスパークリングワイン REN-CHIN! (@bistro_renchin) May 30, 2017
ヒカ調の放送日についてはこちらをご覧ください。

コメント